日々の出来事 愛校作業 8月19日(土)に行われた【愛校作業】! あの時の生徒・保護者・教員の頑張りは桑葉祭に向けての第一歩でした。整えられた環境での練習は、生徒のやる気を高めてくれます。活動できる日は,あと7日!!あの日の頑張りを思い出しながら、みんなで桑... 2023.09.08 日々の出来事
日々の出来事 熱中症対策 9月になっても暑すぎる日が続いていますので、熱中症が心配になります。保健室の掲示物は、まさに【熱中症対策】です。どのようなとき、熱中症になりやすいか、どう対処したらいいか 等をクイズ形式で掲示しています。ぜひ、目を通してもらい熱中症にならな... 2023.09.07 日々の出来事
日々の出来事 桑葉祭に向けて① 諸事情により、お休みしていたHPの再開です。夏休み後半から本日まで色々な取組があり、2学期も良いスタートが切れています。9月20,21日に行われる【桑葉祭】に向けての取組も開始され、新しい文化創造に向け『ブロック』をテーマに活動を続けていま... 2023.09.06 日々の出来事
学校だより 学校だより7月号をご覧ください 一学期の成果と夏休みの過ごし方(お願い)についてかかれた学校だよりをご覧ください。 こちらからお入りください → 学校だより7月号 2023.07.20 学校だより
保健室だより 保健室だより7月19日号をご覧ください 夏休み直前、夏バテしない方策が書かれています。暑い夏を乗り切り、充実した日々を送るために一読お願い致します。 こちらからお入りください → 保健だより7月19日号 2023.07.19 保健室だより
日々の出来事 平和を祈る【千羽鶴】 毎年恒例の【平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)】におくるための【千羽鶴】の製作を全校で行いました。一人一人が平和を祈りながら、折り鶴を作成、生徒会本部役員の生徒がそれを一つにまとめ、笛南中の『平和への祈り』を完成させまし... 2023.07.18 日々の出来事
日々の出来事 地域学校保健委員会 笛南中学校、中道北小学校、中道南小学校、3校合同の【地域学校保健委員会】が開催されました。学校医の先生方、各校のPTA役員の方、校長、養護教諭が参加の下、学校保健に関する協議、意見交換が行われました。歯科関係では、『ただ磨いていればいいので... 2023.07.14 日々の出来事
日々の出来事 桑葉祭 テーマは『ブロック』! 今年度の生徒会スローガン『ブロック』を桑葉祭の場面でも発揮するために、桑葉祭のテーマも『ブロック』です。各部門ごとに目標も立て、これからの本格始動に向け、準備万端です。1年生にとっては初めての学園祭なので、楽しみも大きいかと思います。3年生... 2023.07.13 日々の出来事
日々の出来事 キエーロ?て、知ってますか 校舎北側、日が当たり続ける場所に【キエーロ】が設置されています。【キエーロ】を知っていますか。簡単に説明すると『給食の残をキエーロの土に混ぜることによって、残を無くすもの』です。黒土の中にいる微生物、細菌により食品の分解を行い、堆肥に変える... 2023.07.12 日々の出来事
日々の出来事 第2回学校運営協議会 第2回目の学校運営協議会を開催しました。今回は、【授業参観】と【今後の活動内容・依頼内容の確認】を行いました。1年生のプールの授業から始まり、教室での活動の様子を参観してもらいました。参観後のご意見・ご感想として『生徒が多く、教室が狭いです... 2023.07.11 日々の出来事