第2学年

令和6年度

《2024/5/14》 ◇『校外学習』(地域散策)に行きました。

班ごとに午前と午後に方面を分け、地域学習のために学区の散策を行いました。学区内を徒歩で散策するので、昼食は学校に一旦戻って給食を食べました。とてもいいお天気で散策日和でした。

笛南中学区には、歴史的・文学的なものや、環境問題について学べる新しい施設まで、たくさんの「教材」が溢れています。

【米倉山次世代エネルギーPR施設「きらっと」】・・・令和6年4月にリニューアルオープンしたばかりの県の施設です。地球温暖化や再生可能エネルギー、水素などの次世代エネルギーについて学習することができました。

【中道往還】・・・みんなで「きらっと」を見学した後、「中道往還」を中心に散策しました。中道往還とは、甲斐と駿河を結ぶ古代からの道のことで、織田信長が往来するため、徳川家康が整備したといわれています。家康が右左口宿に着陣した際に、右左口の村民から手厚いもてなしを受けたことから、右左口の村民に関所の通行を許し、海産物の売買を免税する朱印状を発行し、商業活動を許可する特権を与えました。(甲府市観光情報HPより)

【右左口宿(うばぐちじゅく)】・・・中道往還の宿場町の1つです。

【山崎方代(やまざき・ほうだい)】・・・歌人・山崎方代は、右左口宿の生まれ(大正3年)です。甲府市右左口町を含め、中道地域には歌碑が26あり、全国から方代のファンが訪れ、毎年、命日(8月19日)を過ぎた最初の土曜日に菩提寺(ぼだいじ)である円楽寺(えんらくじ・右左口町)で方代忌が営まれています(甲府市HPより)。歌碑の石碑は、本校の敷地内にも2基が建てられています。

【敬泉寺(きょうせんじ)】     

【敬泉寺観音堂】           

【龍華院(りゅうげいん)】

【諏訪神社】

 

 

 

 

令和4年度

《2022/12/7》  ◇『薬物乱用防止教室』を行いました。今年度も、山梨県警察本部の少年対策官の先生をお招きして、薬物の恐ろしさや薬物が私たちの生活に及ぼす影響等について学習しました。医学的な内容より、法律上であったり社会生活上の問題点という内容が中心でした。「薬物乱用の低年齢化の要因の一つに、私たちの生活を便利にしてくれているインターネットやSNSの普及との関連がある」という講師の話を聞き、薬物乱用の防止について考えてくれも思いを巡らせてくれたことでしょう。

《2022/5/11》  ◇2年生は、『校外学習』(地域散策)を実施しました。午前中は中道北小方面を巡り、いったん学校に戻って給食を食べ、午後には中道南小方面を巡る1日かけた活動を行いました。

【散策風景】・・・6枚目は帰校時の様子です。結構疲れていたようです。

【出発前の様子です】

令和3年度

《2021/12/19》  ◇開府500年記念事業「甲府ラーニングスピーチ」に2年生4名が参加しました。今回まで、市内の小中学校が順に取り組んできたイベントですが、そのラストを飾る今回の「甲府ラーニングスピーチ」を本校が担当したのです。発表内容は、今年度2年生が1学期に取り組んだ「校外学習」~地域めぐり~を中心に、堂々と発表してくれました。

《2021/12/15》  ◇「薬物乱用防止講話」を行いました。山梨県警より講師をお招きして、薬物についての様々な危険性について学習しました。

《2021/10/28》  ◇『韮崎工業高校の出前授業』を実施しました。韮崎工業高校より先生3名、生徒7名を本校に迎え、進路学習の一環として行いました。2年生が『電気系』と『システム系』の2つのグループに分かれ、高校の先生の授業及び実習体験をを行いました。

《2021/7/14》  ◇『校外学習中間発表会』を行いました。5月12日に2年生が1日かけて実施した「校外学習」のまとめに向けての今回の中間発表会。本日までの間には、中間テスト・期末テスト、総合体育大会などの大きな行事があり、それへの取り組みと並行して「総合的な学習の時間」などを活用して発表資料の作成、発表会の準備に取り組んできました。慣れない発表に緊張している生徒もみられましたが、学習の成果が十分に発表されていた会になっていました。

《2021/6/4》  ★2年生の校外学習と1年生の宿泊学習の写真を本日載せさせていただきました。それぞれの活動のほんの一部ですが、生徒の活動の様子を感じ取っていただければと思います。

【2年生校外学習 ~5月12日実施~ 】